PHPで変数を出力するのはecho、printやヒアドキュメントがありますが、HTMLの中にPHPを書くときの
<?php echo "出力したい文字や変数"; ?>
を省略して短く書く方法があります。
その記述方法は <?= “出力したい文字” ?> または <?= 出力したい変数 ?> となります。
例えば通常ならこのように記述するところ、
<a href="<?php echo $link; ?>">TAS designがオープン!</a>
以下のように短く記述できます。
<a href="<?= $link ?>">TAS designがオープン!</a>
HTMLの中に細々とPHP出力を利用したい場合はソースコードが見やすくなります。
ちなみにPHPの設定で「short_open_tag」がオンになっていないとこの記述はできません。
レンタルサーバーなどで設定をする場合は「.htaccess」に以下の一行を追加します。
php_flag short_open_tag off
php.iniでPHPの設定が出来る場合はphp.iniを「short_open_tag = On 」にします。
また、XMLを記述する場合は、
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
だとPHPと勘違いしてエラーになりますから
<? echo '<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>'; ?>
と記述しないとダメですのでご注意ください。