結婚式の演出は招待状から始まりますが、招待状を送る時期は何かと忙しくて面倒になりがちなもの。
でも、ぜひ2人らしい招待状にしてくださいね。
手作りもいいですし、業者の方に作ってもらってもいいかと思います。
私の場合、全てオリジナルで作ろうと思っていたのですが、エンボス加工などは自分でできないので、招待状と返信用はがきは頼んで、招待状と一緒に送る地図とカード式芳名帳は手作りしました。
また、オリジナルの絵をシールにして招待状に貼ってみました。
ペーパーアイテムは手作りキットも結構ありますし、デザインも豊富で、お2人らしいものを選ぶことができると思いますが、意外と頼んだ方が安くあがってしまうこともありますし、自分ではできない加工とかもやってもらえるので業者の方にお願いした物でもいいですよね。
業者の方にお願いした物や既製品でも、携帯のデコレーションシールを貼ってみたり、ラメやリボンをつけてみたりするのもいいですし、結婚をテーマにしたかわいいシールとかも売っていますので、それをつけてもいいですよね。手書きのメッセージを添えても気持ちが伝わりますね。
私みたいにオリジナルの絵や好きなものの写真をシールにして貼るのもおすすめですよ。
透明のシールや白のシールなども売っていますし、形もいろいろあるので、余白のワンポイントに自分らしくアレンジしてみたらいかがでしょうか。
演出としては、返信用のはがきに好きな色などのアンケートをとって、席札の色を決めたり、席札ボトルのデザインを決めるのもサプライズでいいかもしれませんね。
大掛かりになりますが、柄がついたメッセージカードにメッセージを書いてきてもらって、それを決められた順番に貼りあわせると何かの形になるものとか。
そのほか、パソコンも普及してきているので、ホームページやブログのアドレスをお知らせするのもいいと思います。
また、招待状と一緒に送りたいのがカード式芳名帳。結婚式の芳名帳は当日書いてもらうことが多いですが、カード式にして当日持ってきてもらうとスムーズに受付できていいですよ。
素敵な結婚式を素敵に招待してくださいね。