ロジクールの左利き用マウスMX610 Left-Hand Laser Cordless Mouseを買った

最近マウスを買い換えようと思って探していたら、左利き用のマウスが売っていたのを知りました。なんと2006年の4月に発売されていたらしく、まったく気がつかず2010年に初めて知ることに。

知ってたら絶対買っていたはずなのに約4年間もなぜ気がつかなかったのか不思議。
しかもとっくに生産終了で国内に在庫まったく無しの雰囲気、、、
とにかく今ごろMX610Lが絶対欲しいと思ってネットを探し回ったらAmazon.co.ukのAVIDES Media というショップが海外発送に対応してました。送料入れると結構な金額になっちゃうけど生産終了でもう手に入らなそうなので購入してみました。

右にあるのはELECOM TK-FDP012BK クリスタル ワイヤレスフルキーボードですよ。
左利きの僕には使いやすくて大満足だけれど、マウスカーソルの左利き用が入ってませんでした。
なのでどこかで公開されていたWindows7用のマウスカーソルを左利き用に作り直したのを使ってます。


ダウンロードできるようにしました、これ「Aero cursors Left

Install.infを左(右)クリックでインストールできます。単純に左向きにするだけと思ったらアニメーションカーソルのaero_working_left.aniなんかは回転のアニメーションが逆になったりと色々面倒でした。

Amazon.co.ukはDVDと本しか海外発送は出来ないみたいだけどAmazon.co.ukにある他のショップなら海外発送もしている所もあるので比較的簡単に購入できます。
Logitech MX610 Wireless Left-hand Laser Mouseを購入したAVIDES Media は荷物の追跡が出来る専用のページも用意されていて安心でした。

MX610LはAVIDES Media からこんな感じで届いた

さっそく開封してみる

Logitech MX610 Wireless Left-hand Laser Mouseのパッケージ

Logitech MX610 Wireless Left-hand Laser Mouseのパッケージの裏

ちなみにさっき見てみたらAVIDES Mediaではもう在庫無しみたいなのでSellerに出てきません。
気に入ってもう一台追加で買ったのが最後だったみたい。

ちなみに現時点での最新ドライバはここsetpoint480j.exe
で、setpoint480j.exeにUberOptions v4.80.5を使って「メール」ボタンや「メッセンジャー」ボタンに他の機能を割り当てて使ってます。